【第1回】○○○万円!?もっている資産包み隠さず教えます 編

資産運用

こんにちは獣医師のジマです。資産運用の第一回は僕の持っている収入・運用先・総資産などなどお金にかかわること全てを包み隠さず報告します。

皆さんの中には獣医師は”医師”とはいっているために高収入だと思ってる方も多いと思います。実際のところはどうでしょう??

小動物臨床は厳しいといわれている今の学生さんの中には、若手勤務獣医師の収入は?貯金、投資運用はできるのか?と疑問に思っている方も多いと思いますので参考になればと思います。

僕の基本データ

家計の話をするうえで年齢や、勤続年数、一人暮らしか、実家暮らしなのかはとっても重要です 。
具体的なお話の前に僕の基本データを紹介したいと思います。

年齢:20代後半 

卒後:3年未満(研修医相当)

都内通勤圏で1人暮らし

獣医学部や、医学部・歯学部・薬学部などの6年生大学は最短で卒業しても社会人になれるのは24歳(25歳になる年)ですから、20代前半にお金を稼ぐことはできません。ちなみに僕の場合は大学時代から一人暮らしをし、仕送りをもらって生活していました。バイトもしていましたが稼いだお金はその月に使い切るような生活で卒業時に貯金はゼロでした。基本的には節約や貯金は苦手でした。

貯金・資産運用に目覚めたきっかけは社会人になったころ老後2000万円問題が盛んに議論されており、将来のことが漠然と不安になったことや、獣医師の仕事は好きだけど忙しすぎて自分の時間がほとんど作れなかったことからいつか獣医師の仕事をセーブしながら(セミリタイア)生活できるようになりたいなと思ったからです。

若手獣医師の月収は○○万円

獣医大学を卒業した場合の勤務先は多岐にわたります。小動物臨床・大動物臨床・製薬会社・公務員・動物園水族館職員・JRA職員などです。それぞれの年収の比較は後日記事にしたいと思います。

今日は僕がいる業界”小動物臨床獣医師”にフォーカスしたいと思います。

大学5-6年生になると病院のホームページにある求人や大学に来る求人用紙を見ながら気になった病院を探し、見学・面接を経て採用されます。

初任給は病院によってさまざまでかなり幅があります。一般的には民間病院(小規模)>民間病院(中・大規模の研修医)>大学病院研修医の印象です。研修医だと20万円切る病院もありました。基本給は20-40万円(中央値はおよそ25万円)くらいでした。多くの病院では基本給に加えて、手当や残業代が出ます。夜勤勤務のある病院では夜勤手当が1回2万円付く病院もあったりします。

初任給に関しては大卒大手企業よりもいいかもしれませんね。昇給に関しても数年は2万円前後ずつ上がっていくところが多いようです。

お待たせしました現在の僕の月収を発表したいと思います。基本給+残業代+各種手当を足した手取り金額は・・・・

約35-40万円です(年収550万円前後)

残業代にかなりばらつきがあるため幅がありますが大体これくらいもらっています。まだまだ新米の獣医師なのでこの金額にはかなり満足しています。(残業は多いですが・・・)残業代がしっかりもらえる時点で動物病院としてはかなりホワイトかもしれません。ありがたやありがた

資産運用に選んだのはこの2つ

老後2000万円問題に加えて、小動物獣医師の多くは退職金制度がありません。仮にあっても1つの病院で勤務獣医師として定年まで働くケースはレア中のレアだと思います。(そもそも獣医師に定年があるかといわれると謎ですが)

将来のことが心配になり、僕は就職したときから資産運用を始めることにしました。貯金については、インフレに金利が追い付いていないため将来のお金の運用先としては弱いと思い投資運用を行うことにしました。

今は、積み立てnisaとFX自動売買(トラリピ)を行っています。

積み立てnisa

積み立てnisaについてはほかの方が詳しく説明されてますのでそちらを参考にしていただければと思います。簡単に説明すると年間40万円の範囲でインデックスファンドに積み立てお行うことができ、積み立てから20年間は、投資益が非課税になるという制度です。

僕は現在、2種類のファンドに投資を行っています。

【バランスファンド】世界の株・債券・リートが対象

【先進国株式インデックスファンド】日本を除く先進国の株式が対象

2019/6~ バランスファンドに1万円/月積み立て投資

2019/8~ バランスファンドに1.5万円/月 先進国株式インデックスファンドに1万円/月積み立て

2020/4~ バランスファンドに1.5万円/月 先進国株式インデックスファンドに1.8万円積み立て

7/15現在の運用成績は以下の通りです。コロナで株価が暴落した3月は一時的にマイナスでしたが長期積み立て予定なので暴落時に安く買い増しができたことはよかったです。ここから株価の回復とともにどんどん伸びてくれることを楽しみにしています。特に先進国株式は積み立てを開始して1年たっていませんが運用率は5%を超えており順調です♪

トラリピ

積み立てnisaが守りの資産運用であるならばトラリピは攻めの資産運用です。

トラリピは正式名称がトラップアンドリピートイフダンというマネースクエアーが展開する、FX自動売買システムです。FXなのでもちろん積み立てnisaよりもハイリスクですがその分ハイリターンも期待できます。

僕はまだ守る家族もいませんし、獣医師としての収入もあるため比較的リスクをとれると判断し年利12%越え(月1%)を目標にトラリピを始めました。始めたのは最近でまだ2か月たっていませんが順調に利益を出してくれているのでデータ収集もかねて継続していく予定です。いつか成長してトラリピから不労働所得がバシバシ入ってくるといいなー

当面の予定は毎月10万円ずつ追加投資・複利再投資で運用予定です

2020/5月 50万円でCAD/円、AUD/円取引開始

2020/6月 40万円追加投資

6月の頭にAUD/円が3万円以上利益を出してくれたため好調な出だしとなりました。トラリピでは常にポジションを抱えているため含み損(評価損益)が出ますが、ポジション数が多ければ多いほど決済回数も多くなるためあまり気にしません。確定している売買益(預託証拠金ー投資額)がトラリピによる利益になります。5月の末から始めており実質運用期間は1か月程度ですので1月当たりの運用率は3%を超えています。これが1年続けば年利36%なのになー(まずありえませんが)

○○○万円ポートフォリオ

僕は月の家計簿から、資産状況の管理までをすべてマネーフォワードで管理しています。いろいろな口座やクレジットカード、航空会社のマイルサービスなんかまで一括で管理できるためすごく便利です。今度、僕なりのマネーフォワード活用術を紹介したいと思います。

さてさて皆さんお待ちかねの総資産発表です。まだまだ資産と呼ぶには少額でお恥ずかしい限りですが、今後の資産の成長を皆さんと共有できたらいいなと思います。応援よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました